また久しぶりブログになっちゃいましたが、
土曜日は昔からの仲間ヒカル率いる東北代表が
パシフィコ横浜で行われるPOPLOCKBOXの
POPの5ON5の決勝に出るとの事で、
応援に行ってきました。
ヒカルは15年以上前からの付き合いで、初めてコンテストに出たのも彼とのチームでした。
この頃仲良くなったダンサーの多くはバトルで知り合った仲間で未だに仲がいいです。

2年ぶりくらいで会いました。
そして、沢山の仲間にもあったものの、
まずこのポップロックボックスというイベント、とにかく凄い。

個人のバトルもあるのでこれは予選の様子ー!!

今年からHIPHOP,HOUSEも出来たものの、基本的にはPOP&LOCKなのですが
大御所から若手、キッズまでガンガン出てる。
80人のサークルが4つ同時に行われ、そしてその中からBEST32→BEST16となります。
(各ジャンル320人のエントリーで見た感じ上手いやつばっかです)
色んなイベントでゲストだったりバトルで結果出してるヤツもガンガン落ちていく感じです。
そして、大御所と呼ばれてしまうOZさん、SAKUMAさん他にも沢山参戦してます。
カッコイイねー。
とにかく沢山の人に会ったし、刺激を受けまくりです。
そしてメインの5on5(各ジャンル)はトップダンサー、トップバトラーのほとんどが出ていたんじゃないでしょうか。
特にPOP、LOCKはアメリカ、フランス、韓国、台湾からもチームが参戦してて
この各国最強のユニットは中々見られないね。。。。。。。
↓5on5出場チームです。



HIPHOP、HOUSEもやはりほぼトップダンサー出てる。
そしてPOPのアメリカ代表なんて、
KID BOOGIE
SLIM BOOGIE
Jr BOOGALOO
HUGO
POPPIN PETE
と
レジェンド過ぎて、バトル出来るってだけでご利益レベルです。
そして実際このバトルが凄すぎて何もいえなかったねー。
楽しそうだしノりまくりだし、技術もメンタルも最強すぎでした。
優勝もフランスと決勝の末、アメリカだったようです。
HIPHOPも決勝は関東1vs関東2の末、関東1が
HOUSEはTAKESABUROのところが優勝だったようです。
今回は海外CREWは居なかったけど、来るようになったら本当に凄いイベントです。
しかし個人の優勝もHIPHOP決勝がMAIKAvsKYOKAってのも凄いね。
そして、応援してた東北代表も沖縄に敗れてしまったものの、
いいムーブカマしてました。
写真じゃわかりずらいですが・・・。

ヒカルも岩手でスクールやってるので、一緒に来てた生徒を見たり話したり、
短い時間だけどサークルで踊ったり楽しかった。
そして凄くしっかりストリートダンサーが育ってるな!と思って凄く刺激を受けました。
もうダンスバカしかいないイベントだったので、色んなパワーをもらった気がします。
REDHOTのほうは代講で、しかも遅刻があったみたいでスミマセンでしたー(>_<)
(顔出す予定がそれも出来なかったっすー(ToT))
しかし、確実にいいものを感じて持って帰りますので、来週またよろしくお願いします。

TOKYO BEAT SURFのシンジも居たので、この3ショットは中々無いって事でパチリ。
みんなそれぞれ自分のフィールドで頑張ってます。
しかし、イベントの規模も大きいし、凄いなーって思ったものの、
入った後の再入場ができないのは本当辛かった・・・・。
夜勤明けでそのまま突入したので
待ち時間長すぎて死にそうでした。。。
でも色んな人に会えたし、やっぱり刺激を受け続けることは絶対やめちゃアカンなーと改めて感じたのでした。
みんなオツカレサマです!!!!!!
日曜日は久しぶりのREDHOTサンデー楽しかったです。
日曜日がいつの間にか人いっぱいになってきたね!!
さらに盛り上がろう~!!!
来週からルーティンチェック厳しく行きますよーう。