ついに
WiredのVol.3が終わりました。
ブログの更新もちょうど1年になっちゃいましたが、少し気持ちも交えながら振り返りリポートです(^^
まずは関係各者本当に長い時間ありがとうございました。
保護者のサポートも長きに渡り大変だったと思いますが、生徒一同良い環境でパフォーマンスできました。
お疲れ様でした。
さて、今回の
Wired。
最初個人的な話ですが俺、、、出過ぎましたねw
気づけば出てたと思うので。
膝おかしくなっちゃいました(去年もなったので大丈夫ですが)。
出れなくなった生徒の穴埋めや、初めてのところは一緒に盛り上げたいって気持ちからなのですが、全体通して3つくらいが限界だな。と感じました。それ以上は逆にパフォーマンス下がりますね。
自分のチーム
Hi-Bright Timesもなんとか気持ちよく踊れたと思ったけど、動画見るともう脚が上がってないwww
来年は最大3つ!と肝に銘じておきます。
そして
何故か前日まで何か起きそうな気がするとやたらと不安だったのですが、杞憂に終わりました。
本当良かった。(最近まわりのイベントのトラブルの話を良く聞いてたからかな?)
気づけば本当に規模も大きくなってきて、気持ちで負けないようにしないとなーと思いました。
あと。今回、初めて満席になりました。
前回危ないまでも立ち見はいなかったんですが、ついに出てしまい満席です。
関係ない順番の生徒が袖で見てたので、「席で見て」と言ったら「もう席無いです(>_<)」と言われました。
「ギャー。」
嬉しい悲鳴ですが、”席確保”と言う形をこの
Wiredでも取っていかないといけなくなるかもですね。
きちんとこの課題は対策しないとですね。

さて、
今回、初めてのイベントがこの大舞台
Wiredって子が多かったと思うので、それもずっと心配してましたが、
みんな楽しんで踊ってくれました。
みんなの踊った後の自己評価も高くてびっくりしましたww
でも、何がなにやらわからないままからスタートしてるので、”ダンス楽しい”って思うことがまず最初なのですごく安心しました。
あまり勝手に不安にならなくても良いのかもね。
火曜日キッズ
BUSTAもレッスンスタートして半年無いくらいでよく参加したと褒めたいです。
今回合同だったので、上のクラスの
Brooklynのお姉さんも良く引っ張ってくれました。
船橋の
IRIEもイベント初の子ばかりだし、周りのクラス自体との接点が本番1週間前まで初めてだったので、大丈夫かな?と思ってましたが、緊張しながらも本番は最後までやりきってくれました。
土曜
ZOOも半分近く新しい子や幼児から上がった子なので、振付け開始時はぐっちゃぐちゃで
「やっべー、コレ今回どうしようかなー?」
とか思いながらスタートしたんですが、とにかくレッスン楽しく受けててくれてなんだかんだ凄くいい作品になりました。
正直スキル的にはまだまだコレからですが、経験の長い子達が上手くサポートしてくれて安心しました。
子供の力って凄いですね。
心配しすぎるのも本当”不必要”なのかなーと思ってしまいます。
そして
新しく出来た
レゲエクラスlil'onenessもいままでの雰囲気と違い独特でよかったなあ。
先生の
リルもレッスン初めてすぐ発表で大変だったと思うけど、ありがとう。
今年は右も左もわからない状態で引き入れてしまったけど、来年もっとがっつり絡んでもらおうー。
3つのダンススクールのライバル関係?もいい意味でお互いを意識しあって、良い緊張感の中進められた気がします。
その中で今回のWiredで
REDHOTに感じたことは
先生目線ですが、
ダンス以外の部分ですごく成長した人が沢山出てきたのを感じました。
これは本当嬉しい!
比較的自分ワンマンで色々やっちゃうのですが、クラスが増えて先生にも任せるようになり、その成長をむちゃくちゃ感じました。
シオの
DANDE LIONクラスも今回出演できて、色々大変な中、
シオ、
ルナにはすごく助けてもらいました。
もともと
シオには俺がこぼしている部分をかなーり拾ってもらっている気がしますが、
ルナも仕事や面倒な作業も本当に楽しんでやってくれるのが嬉しい。
この辺りもダンサーとして出演する生徒にどこまでやってもらえばとか考えてましたが、ここまで積極的に楽しんでくれるなら・・・。
と、これもやっぱり余計な不安で小学生から見てる彼女ですがいつのまにか成長していました。
2人にサポート側に入ってもらえたのは2倍どころじゃなかったです。
今回、打ち上げも
シオと
アオイ、
Beat squadのヒデが司会進行やってくれて、それも助かった、というより俺が打ち上げを楽しみました~。わーい。
もう任せていけば、大丈夫かなーなんて思います。
会場の関係上、来年あるかわかりませんが・・・。
でも打ち上げも大変だから無くてもいいのかなーなんて考えてたけど、あそこまで生徒が楽しんでいるのを見るとやっぱりあったほうがいいのだなーと感じます。
来年、場所確保頑張ります。
そして、自分的に今回センバツというクラスを作ったので、どうなるかなーと思ってたんだけど、結果作ってよかったです。
かなりの間、ずーとあえて作ってなかったのですが、何でだろって思いましたw
(本気度が増すと色々大変なことも起こるからかなーw)
とにかくセンバツ
BLACK HOT仲もいいし、楽しそう。
エミカ、ナオはこれ以上ないめっちゃ笑顔だし、クールなイメージだったユイも凄く成長してる。
センバツという意味ではもっともっと細かいスキルやレベル上げは必要だけど、結構なスピードでレベルアップしてます。
さらにかっこいいダンサーになって引っ張って欲しいです。
そして今回振付もやってくれた
ルビ。
今回
REDHOT全体を盛り上げようとする側に常に周ってくれていた気がします。
特にに「こうやって」とか要望は伝えてないのに、自然に先頭に立って盛り上げ隊長として動いてくれた気がします。
進めていく中で、本当力強いし、やりやすかったなー。
やばい、また長くなった。本当は今回の
Wiredで一旦受験や就職活動に入る子や、ギリギリで入ってきて凄く頑張ってる子、色々あったけど出てよかったね。
と個人的に話は尽きないんですが、
とにかく子供と思っていた人がいつのまにか凄く成長していると感じるWiredでした。
本当に感激してますよ。ワタシハ。
ってなわけで俺の気持ちはこの辺にして本当にリポートです。
REDHOT中心ですが、
人から勝手に頂いた写真も使いつつ(お借りします)そのまま勝手にリポートしていきますm(_ _)m
↓

まずは前日準備から。
この段階でテンションはどんどん上がるのです!でその後時間に追われて焦る感じになりますw

今回も素敵なアタックムービーを
JOYが作ってくれました。

受付は
ソラママ、レンママ、シオ、ルナで色々飾ってくれました。
さらに派手になっていくよー。

いつも見切り発車で受付お願いします!と頼んでしまうのですが色々やってくれてありがとうございます。

これは
シオと
ルナが書いてくれたのかな?
WIREDの大事な看板を派手派手に書いてくれました。

旗つくり。
ルナは仕事をしているときもいつも楽しそうです。
この後、全団体で確認リハでした。

さあ、日付は変わって当日。
みんなで円陣くんで来合い入れ。昔はこういうの苦手だったけど、今は無くてはアカン。


オープニング!
始まる前の袖に待機してる生徒のテンションはもうMAXでした。
この時間が好きです。
ランページ。このクラスこの発表会で目を見張る成長をして凄くかっこよくなりました。

初めての幼児クラス
DANDE LION。
先生も色々心配してましたが、舞台横での興奮はMAXだったね。
待ち時間もきちんと待ってました。えらい。

そして火曜日クラス。
中学生以上クラスの
ユウガはとてもいいキャラですw

完全初参加のB
USTA!
やさしいスクールから発表会前は急展開で厳しくなったけど、頑張ってくれました(^^
今後の成長が楽しみなクラスですよ♪



そして、
ベビネ!MC挟まなくても大丈夫だったし、不思議と少しおねーさんに見えました。
アタマも衣装もかわいいね。

初チーム
LAPIS。
沢山出るので大変だったと思いますが、木曜期待の2人です。イベントも今後出るようなので、応援してね!
ソラとのナンバー。フルで踊るので緊張して少しミスりました~(T_T)
でもゲネリハから楽しかったです!今回
ソラはダンスでかなり目立ってたね。

そして1部最後のLIVEタイム!
アイサ去年よりすっげー良かった。
曲もみんなが知ってる曲で乗りやすかったね。みんな楽しそうでした。

そして一部トリのゲスト
TRIP&ERYKAH。
本当に贅沢です。凄く凝った演出をしてくれてダンス以外もストリートの要素をこうやって入れ込めるのはありがたいね。



そしてこれも贅沢なフリースタイルとのセッションタイム!
みんな楽しく踊れたかな?やっぱりフリースタイルはストリートダンスの基本。
期待の子が多いクラスなのでもっともっと鍛えたい!
が俺は脚が限界だったのでアイソレ中心・・・ww

最後
Beatnutsの
ダイチのソロ終わり即興で揃えさせてもらったよ!


2部に入り
QUEENSから。このクラスは楽しそうに踊るよなー。
ギリギリで入った
ユウトや
ユカもなんとか振り入れして頑張りました。
もっと踊りたそうだったけどねー。

そして、
ZOOもめっちゃテンション高くて楽しそう!
経験のある子と始めての子の真剣な部分が上手くクロスしてました。



そして、高校生以上クラス
Harlem Beat。
この日は慌しかったけど、普通にイベント出たいわー。
みんなそれぞれ手伝ってくれてありがとう。
ケイタも最後めっちゃ片付け手伝ってくれたね。


そして、みんな大きくなって部活とかで忙しくてなかなか合わなかった
LOL。
パフォーマンスはかなり良かったです!!

そして
GIZMO。
木曜クラスはいつも見てないから、気づくと本当にパワーアップしてる。
曲への入り込みがめっちゃ出来てる子が沢山出てきたね!


2部もいよいよ後半。
ここで新しい風の
レゲエクラス!
こういう違ったジャンルが増えるとまた面白いよね。


そして
船橋IRIEも全員初参加でした。今回出れない子が多かったから4人で緊張したと思う。
練習中はなかなか大変だったと思うけど、本当に頑張っていたのを知っているので最後まで踊りきれてよかった!!
今後も応援していくからこれからも頑張ろうね。


そして
REDHOT最後の
BLACK HOT!
いままで1日1発のネタで体力ギリギリだったのにこの日本当に良く頑張ったねー!
もちろん更なるレベルアップはこれからだけど踊りで
REDを引っ張っててくれい!

ここからはゲスト。
マイは今回ソロでした。本当に忙しい中クオリティの高い圧巻のダンスを魅せてくれました。



そして頑張りました。
ハイブラ!
もう
HarlemBeatで足動かない~って思ってたけど、なんか皆とだとテンション上がって気持ち的にはイケました。
こいつらは最高の仲間です。
本当にダンス続けていて大事なことは沢山彼らと経験してきました。



ハイブラ終わって、エンディングムービーで感極まってしまって、本当はしゃべろうとしたことあったんだけど、
アカンこれ泣いてまうわー。
と思って、エンディング長くなっちゃうし気持ち切り替えようとしゃべること変えたらしどろもどろになりましたww


実際、花とアルバムとかもらって「感動で泣いてますー」とか茶化しましたが本当ギリギリでしたww
言いたかったのは、いつも一緒ですが
好きなこと、自分の大切なこと。
コレをやりきるのは大変です。
カンタンじゃない。
誰だって楽しいことだけ出来れば幸せだけど、それはそれで楽しいだけだと不思議と価値がなくなるんだよね。
でもそういうことをやりきる環境だったり、仲間と一緒に乗り越えた経験は自分の歴史となってチカラになると思います。
そういう意味で”
Wired”なのです。
自分も好きでやっていることなので、基本それだけですが、ダンスで得たものはダンスだけじゃ無く、
仲間、繋がり、自信、そして誰が何を言おうが自分はコレが好きだ。と言える気持ちです。
他の人は関係ない。
有名だとか何をやっただとかそういうのも関係ない。
自分は自分である。というアイデンティティと数々の経験をすごして来た仲間との環境です。
実際いろんな組織やスクールがあってそれぞれ自分の団体が好きだと思いますが、おれはこのWiredで本当に良かったし
この環境に誇りに思います。
エンターテイメント的には自分の目指すところはまだまだですが、逆にお金がかからないところから、1からそれを作り上げていくこの環境が楽しいです。
すっげー大変な時もあるけど。
みんなのTHAT’S ENTERTAINMENT目指して来年また頑張ります。
実際、日々の生活に戻ると忙しくてこのWiredも1年経つと、発表会の時期忙しかったり、今は時期じゃないと出るの迷う子や忘れる子もいると思います。
でも、やった先にはまた思い出してくれればいい。
そう思ってやり続けます。
まだまだ他の団体に比べれば小さいですが
とにかく楽しいことを絶対作り続けていくので、ついてきてください。
一緒に楽しんでいこう。
本当長々すみません。
読んでくれてありがたーい!
短くはまとめられないようですw
改めて、全ダンサーサポートの皆様、スタッフ、先生アシスタント、協力してくれたゲストの皆。
そして
TD&MAIお疲れ様、ありがとう。
また再スタートだね!
あとは適当に写真貼っておきます。
来年は、実は白井文化ホール5月第3週日曜日開催予定です。
ちょっとまた環境が変わりますが、確実になったらインフォメーションします。
乞うご期待♪


今回も
Beat nuts、Beat squadも本当楽しんで踊ってくれてました。
リサイズが大変なので全部貼れないけど、Facebookのほうには後で改めてアップしておきます!



火曜クラスの待ち時間~

みんな思い思いの時間過ごしてます



Wiredの旗の前でパチリ。横には素敵な大きい花も届いてました。



この笑顔・・・・!
アオイお姉さんありがと!

こっから打ち上げ風景です。
打ち上げ会場準備や、受付片付け、裏方の数々の仕事は
ソラママ、
レンママが引き受けてくれました。
本当にありがとうございます。
ミソきゅうり食べたいとかわがまま言ってすみません!でも凄い好評でした。
手伝ってくれた
Beat squadの生徒もありがと!
ごみも全部
ナナママが持って帰ってくれちゃいました・・・!ありがとう。
知らないところで色々手伝ってくれた方もいると思います。
感謝ー!


幼児のどらえもんカレー弁当上手そうだった・・・
シオ先生、ルナ先生にもサプライス~

ケーキ争奪ゲームスタート!

パパも頑張る!w


みんなビンゴは真剣~

打ち上げ知らない人とおもっていた同士が勝手にすっげー仲良くなってるんだよね。
他のスクールの子とも!本当に子供は自然だー!
余計な心配はここでもいらないなーw
ハンドスピナーが凄い大人気で、みんなでそれで遊びまくりでした。
カイがノコノコの甲羅をゲットして何度も遊びに来てくれました~(^^
リアはポケモンゲット!
せりはマリオのワンワン。


ゲームでホイップ付いた
タダせんせ。

このあたりからやっと俺も写真撮れました~
ユイとはいつもふざけた写真ばっかだな~

メンズ達と!
タクマが大きくなっててびっくり。




お客さんとはあんまり写真取れなかったけど、
ミドリ、
ユリ来てくれてありがと。
ホノカ、
ユイカも来てくれてたね。
キリがないけど他にも沢山ありがと。
手伝ってくれた
ユヅキ、
コユキとも撮ってないどころか
ゲストの
ハイブラと
TRIP、
ERYKAH、
TD、
MAIとも1枚も撮ってないッ!!!
シオと
アオイと何とか始まる前とった一枚。
着てるのは去年の
Wiredで頂いたTシャツ。
これもどうやって作ったのか未だ謎。

ハレビこと
HarlemBeat。
BLACK HOTにお花が届いてるっていうから、すごいじゃんーと言って写真撮ろうとしたらオレに!でした。
ありがとう~。

今回頂いたアルバム冊子がクオリティ凄くて本当に驚きました。これ作る時間いつあったのだろう。
みんなのコメント一言一言に感涙です。
それぞれのコメント大事にします。



本当にありがとうございました。


余談ですがいつも見に来る甥っ子が今回見に来れなかったので、応援を郵送で送ってくれました。
待ち受けにしてパワーもらっちゃった。
本当にみんなからパワー頂いてます。
全員の協力なくしてできないこのWired、本番前はやきもきしたり色々ありますが、
本当にありがとう。
怪我人でなくて良かったー。
大成功YEAH----!
またクラス編成が変わったり、新しいコが入るところもあるので改めてレッスンでー!
TATSUYA